うちの金魚〜ほぼ闘病記〜

金魚とプラティの飼育記録です。

一年後の近況報告。

またまたしばらく

間が空いてしまいました。

一年前に孵化した金魚は数日で星になってしまいました。

餌を食べられないまま動かなくなってしまったのでなすすべなく…涙

 

2023年の今年もランちゃんが追い回されていたので、私のお気に入りのマナを捕まえて人工授精にチャレンジしてみました!

 

下手すぎて受精率は2/5といったところで、100匹程が孵化しました。

しかし水の管理に失敗して2日で約30匹が星に。

 

その後は少しずつですが成長しています♪

 

今日で孵化して1週間。

 

人工餌と冷凍ブラインしか与えられず、とっても小さな子ばかりです。

ようやく入手したブラインを沸かし始めたので明日には活き餌を与えられるかな?

元気に育ちますように☆

 

金魚たちは1年、メンバーが変わる事なく過ごしています。

 

 

バクテリア本舗さんの「弁慶」と金魚屋もに〜さんのスポンジフィルター「もにスポ」がとても相性良く稼働してくれてお水に悩まなくなりました。

水換えなんて月一でしてるかどうか(笑)

 

ビタシュリンプあらびたもうちの子達には合っているようで、餌を変えてから転覆する子が出ません。

我が家にあった環境が整って良かったです♪

ランちゃんが産卵しました♪

2年近く更新していなかったとは(´・ω・`;)

顔文字も使わなさすぎて辞書登録しているこれは果たして未だに使われているのか?

不安しかないです。

 

 

今60cm水槽には金魚4匹(前回投稿のジャックが亡くなった時のまま)

小さい水槽にピンポン1匹(アイアイ)とヤマトヌマエビ3匹が暮らしています。

ピンポンのスミーがお星さまに…泣。

 

 

そして数日前にランちゃんが産卵しまして、気づいたら殆どが食べられていたんですが残りの数個を回収してみました(*'▽'*)

そのうち3個が孵化しました♡

 

パパが誰なのかもよくわからないですが

無事育ってくれたら嬉しいなぁと。

 

 

f:id:prettyfish:20220321070420j:image

頑張ってそだつのよー!!

久しぶりの更新!

ずっと時間を取れないまま、毎日「ブログ書きたいなー」と思って月日が流れてました。

 

その間に2匹もお星様になってしまいました…

東錦のジャックとピンポンパールのウッシーです。

f:id:prettyfish:20200724165256j:image
f:id:prettyfish:20200724165300j:image

 

2匹ともずっと転覆傾向があり心配していたのですが、治りきらないまま少しずつ少しずつ弱ってしまいました(ノω・、)

ジャックは1年、ウッシーは2年…

長生きさせてあげられなくて申し訳ないです。

 

浮き症状には本当に悩まされます。

同じ様に飼育していても、何ともない子と浮いてしまう子の違いはどこなのか?

個体差と言ってしまえばそれまでですが、浮かない子が耐えているだけで本当はみんなに負担をかけている何かがあるのかもしれない…

 

餌なのか、環境なのか。

セオリー通りにやっているつもりだったけど、どこかが間違ってるのかもしれないですね…

飼育が上手い人のお世話の仕方などを調べてみようと思います。

 

他の元気な金魚達です。

ピンポン2匹も元気にしてます!

https://www.instagram.com/p/B_bDtSCJqkO/

 

 

あ、あけましておめでとうございます…

もう2月も終わろうとしてるのに更新してませんでした。

こんなブログでも時々目を通して下さってる方がいるのではないかと、一応タイトルでご挨拶してみました。

 

新型コロナウィルスの感染が拡大していて心配が尽きないですね…

マスクが手に入らず手作りしようかと思ってます。

 

f:id:prettyfish:20200227052544j:image

飼い主よ、餌はまだか?

 

 

金魚たちは、こんな言い方もなんですが、なんとか生きてます!

と言うのも東錦のジャックが松かさ病になりなかなか完治せず一進一退を繰り返してます。

それと、ピンポンパールのスミーのお尻に小さな水泡がいくつか出来てしまいました(´;Д;`)

 

ジャックは隔離入院となっていますが、

スミーは弱りきっているわけではなく普通に泳いでるんです。不思議なことに。

餌を食べられるうちに早く治してあげられると良いんですが…

f:id:prettyfish:20200227052613j:image

いつもお団子で可愛い3匹

秋から夏位まで調子を崩す事が多くて理由を探していたんですが、気になる記事を見つけました。

アクアリウム情報サイト トロピカ様のこちら。

ファンヒーターでpHが低下!?ファンヒーター使用で水槽のpHを保つには

 

ファンヒーターによって発生した二酸化酸素が水槽内のpHを下げるというもの。

こまめな換気をしようとの事でした。

 

ええええ、秋になると体調崩すのも私が外泊すると途端に悪化するのもこれかも?!?!

我が家は北海道なので、夏場以外のストーブ利用率が半端ないんです。

人がいない間もほぼつけっぱなしで、換気が行われずにいるからでは…

 

とりあえずの対策として牡蠣殻を入れてみました。

換気も気をつけます。

改善できますように!(´・ω・`;)

金魚がすぐ死ぬ…のは何故か③

前回はこちら↓

金魚がすぐ死ぬ…のは何故か② - うちの金魚〜ほぼ闘病記〜

 

f:id:prettyfish:20191230050502j:image
卵産んですっきりしたら浮かなくなったわよ。


【購入後1週間は静かに過ごさせる】

私的にはこれ、かなり重要だと思ってます。

トリートメントが1週間って事ではないです。

 

①の内容と少し矛盾しますが、後から金魚を追加したいって事ありますよね。

むしろその方が多いかと…なのでその時をメインに書いていきます。

うちはトリートメントと言うか、買った金魚は他の子がいる水槽に入れるまでの隔離期間を最低1ヶ月とってます。

(これは殆どが通販なので移動のストレスを考慮しての事で、近場のしっかりトリートメントしている金魚屋さんからの購入でしたらもっと短くて良いのかもしれません)

 

静かにと言うのはとくに最初の一週間の話で、人の気配も極力避けて、暗めの場所で過ごせるようにします。

新規の水槽ならボードなどで見えないように隠します。

 

f:id:prettyfish:20191230050739j:image

私はますます白化してるわよ。

 

前回までに金魚は環境の変化に弱いと書いてきました。

お店でいくら元気だったとしても、連れ帰ったらそこは異国。むしろ異世界

 

突然異世界転生した上に四六時中ジロジロ見られる生活…そりゃメンタルやられると思うんです。

まわりは知らない金魚ばかり、見たことも無い餌を食べさせられたりでは体調崩してもおかしくないですよね?

 

それでも悟られまいと元気に振る舞う金魚、かわいそう(ノω・、)

 

1週間は餌も与えず、ひたすら環境に慣れてもらうのと内臓を休ませる事をメインにします。

この間に水が濁ったり臭くなる事が多いので、気をつけて水換えを。

水質が変わって体の粘膜が剥げ落ちやすかったりするので、餌を抜いても水が汚れやすいようです。

 

f:id:prettyfish:20191230051419j:image

ぐりんっ

 

最初の餌はほんの少しあげて食べるかどうか確認です。

食べなければすぐ回収して1〜2日空けてまた与えます。

慣れてくると元気に食べてくれるので、それまではとにかくストレスを与えずに。

必ず慣れてくれる日が来るので焦らない!(笑)

 

餌を食べ始めると数日で餌クレダンスをしてくれます。可愛い。

 

このまま順調に進めば隔離してる子は水槽へ移せます。

(新規水槽でしたらひと段落って感じですね。)

ですが、1ヵ月位で疲れが出るのかホッとするのかうちだと白点病を発症する事が多いです。

出来ればもう少し様子を見てあげたいところ。

なので私は1ヶ月半以上を目安にしてます。

(水温はこの間で入れる水槽に合わせておきます。)

 

確実に元気いっぱいだと思えたら、水槽のお水で水合わせしてから合流。

金魚によっては相性が悪くいじめが起きる事もあるので気をつけて見てあげます。

そんな時は強い子を数日隔離して戻します。

 

f:id:prettyfish:20191230051600j:image

俺たち最初から仲良しだよねー

 

合流してからも数週間はかなり気をつけてチェックします。

新しい子が入ってきた為、先住金魚達にも少なからず影響があるので。

それに水の汚れ方も違いますから、しっかり濾過出来ているか、水換えが足りているかなど確認は徹底します。

 

1週間どころの話じゃ無くなりましたが、とにかく我が家に金魚が慣れるまでは構い過ぎずチェックだけはしっかりと!という事です。

そのうち、こちらの姿を見るだけでプリプリと駆けつけてくれるほど懐く可愛い金魚達。

そうなるまで気長に待ってあげましょう(●>ω<)b

 

またまた前回から空いてもう年末です。

皆様も金魚達と良いお年をお迎えください!

プリプリフワフワ寄ってくる金魚↓ほんと可愛いですね〜

 

 

金魚がすぐ死ぬ…のは何故か②

少しずつとは書いたけど前回からかなり間が空いてしまいました。

まぁ、あまり需要があるとは思わないのでマイペースに書きます(笑)

 

f:id:prettyfish:20191114223426j:image

寝転びながら見るうちの水槽

 

 

【金魚は病気を隠すという事を知る】

もう言葉通りなんですが、動物の本能か病気になってても元気に振る舞います。

本当に元気そうに見えるので、死んでしまっても突然死にしか見えません。

もしくは、気づいた時には手遅れな状態です。

 

そんな事は知らずに買って来て、トリートメントもそこそこに水槽にドボン

ヒラヒラと泳いで可愛いな、綺麗だなぁと思ってたら数日後あっという間に…なんて事が起こります(´;Д;`)

 

実は金魚さん達、水や水槽など環境が変わると興奮するのでやたら泳ぎます。

水換えしてビュンビュン泳ぐので「綺麗なお水で喜んでる!良かった〜」なんてのはこちらの勘違いです。

金魚にとってはストレスを感じる事らしいです。

 

そんな金魚達の病気に気づけるよう、私なりに見ているポイントです↓

 

  • (金魚に気づかれない場所から)ボーっと水面で浮かんでいる・おなかを上にしてひっくり返っている・背鰭をたたんで沈んでいる・凄い勢いで壁や底にぶつかる…などの行動がないか
  • 体の表面に充血など赤くなっている場所、できもの、カビやもやもや、寄生虫が付いていないか
  • 体の表面やひれに白い粉状の点々が付いていないか
  • 目やひれに白濁しているところがないか
  • 目が異常に飛び出していないか
  • 鱗が逆立っていないか
  • エラは両方動いているか
  • 透明、空気混じりのフンが出ていないか
  • 水の臭い(追記しました)

※各症状からわかる病気や治し方については別の記事にしてみようと思います。

 

特に初期症状は1つ目の、金魚から見えない所での観察によって発見できる事が多いです。

人がいるとなかなか弱った姿は見せません。

だから気づかれないようにそっと見てみると、意外に元気の無い子がいます。

初期で気付いてあげられると治せる確率が高いです。

病気の殆どは水質悪化とストレスが原因だと思うので…

 

初心者には水の管理って本当に難しいんですよね。

私は未だに安定しません(ノДT)

季節の変わり目は特に、ヒーターで水温の管理をしていても病気になりやすいです。

気圧の変化で調子を崩しやすいということもあ

るようです。

 

ちなみに、うちは餌を食べると浮く症状がなかなか克服出来ておらず…

しばらく餌を抜くという応急処置しかわかりません。

原因や治し方が分かる方いらっしゃったら教えて頂きたいです!